つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

ソフトウェア

マインドマップツール(Webサービス) Mind42

今日もう一つ見つけたのが、マインドマップツール(Webサービス)。Mind42.com 結構長い期間、WebサービスレベルでのマインドマップツールはMindMeisterを利用してた。一時期は有料コースにしたが、最近は協業でマインドマップを作成することが少なくなり無…

プロジェクト管理ソフト (Webサービス) Gantter

今日見つけたのが、プロジェクト管理のソフトというかWebサービス。無料。Gantter。 https://app.gantter.com/ 先行タスクの指定とか達成率の入力などが可能。MS Project形式でのやりとりも可能。テスト的に作ってみたのが以下。 テストした限りでは、日本語…

注意報や警報の情報

今回の震災に関連して色々調べて、利用してはじめたサービスに「横浜市注意報警報情報」がある。横浜市では、同報系防災無線の設置が見送られているのも理由。 最初は、近くの川が気になって水位の警報程度のみを受信するようにしていた。ところが、雷などを…

オープンソースの静的解析ソフト

今日の「Japan IT Week 2011」で見かけたもの。以前ブログで「ソース・コード静的検証によるソフトウェア品質評価の意義」というのを書いたけど、それにも関連する。以前でのブログは、オージス総研での”Adqua”による品質評価ツールに関するもの。そのツール…

Japan IT Week 2011

今日は、東京ビッグサイトでの展示会見学。「Japan IT Week 2011」で、ソフトウェア開発環境展や組込みシステム開発技術展などの合同展示。 組込みシステム開発技術展のみが西館(ゆりかもめ駅に近い方)で、そのほかの展示は東館。昨年よりもクラウドコンピ…

成熟度と競争優位性

Maturity Model での「成熟」って何だろうって考えることがある。”成熟”という言葉そのものには成長のようなイメージがあって前向きだけど、”熟女”とか”熟年”とかなると、少し陰りのあるようなイメージも付きまとう。 個人的に、CMMが弊害が多い(多かった)…

ISO/IEC 6592 (JIS X 0126)も悪くないかも

ISO/IEC 6592(JIS X 0126)は、「応用システムの文書化要領」と題され、ITシステムでの文書のひな形と言える。実は最近目にして、「悪くないな~」との印象。 正確にはJISは2001年に改訂され、そちらが好印象。従来いくつかの文書で構成されているものを、1つ…

ニフティ「TimeLine」サービス終了に向けて

ニフティの「TimeLine」は、結構気に入ってたサービスだった。実際自分でも作っているコンテンツがあった。それがサービス終了と。 http://timeline.nifty.com/ ちなみに、「TimeLine」での人気コンテンツは”日本史・合戦タイムライン”。ヤマトタケルの東征…

アジャイルだって偽装請負には留意

少し旧聞の類だが、日経SYSTEM 2010年9月号のアジャイル特集で記載されていた「最近見たRFP(提案依頼書)の中に『開発はアジャイルで』と書かれていたことです」は、気になっていた。 RFPとか契約の類で具体的な表現をせずに、アジャイルと一括りに記載するこ…

PDF しおり(Bookmark)エクスポートツール

自炊のPDFファイルや既成のPDFファイルでの、しおり(Bookmark)の吐き出しソフトは、ずっと頭の隅にあった。最近フリーのものも試してみたけど、ファイル名が英文のみとか、挙動がおかしかった。小さなファイルでも発生したので断念。 で、先週目に止まった…

「The Software Project Manager's Bridge to Agility」

少し急ぎ足だったけど読んだ本。 英語の本で、既存のソフトウェア開発プロセスへのアジャイル手法の組込みを意識したもの。既存プロセスとして、PMBOKでのプロセスを前提としている。 非常に気に入ったのは、PMBOKでの各プロセスの番号(章/項:例えば「プロ…

PDFの保護、マウスオーバーで判別できる

PDFファイルを扱うことが少なくなくて、いくつか要望なり課題を持ってるけど、PDFの保護(セキュリティ)の判別もその一つ。 ファイルを開いた後で、しおりや注釈を付けられないのが判明するのは、ちょっと作業効率悪い。自炊のファイルやダウンロードファイ…

FireFoxでAdobe Readerが起動しないと思ったら

最近になって、FireFoxでのPDFビューアーをAcrobatにしようとした。ところがノートPCの方でうまく行かない。PDFファイルをダウンロードして、Adobe Readerから直接開くと読める。しかし、FireFoxでのブラウザ上でReaderが起動しない。今まで他のPCでも発生し…

IE Tab PlusやJava Consoleの削除

この所2,3ヶ月、Firefoxの動きで少し気になることが頭の隅にあった。起動に時間かかりスクリプト処理に時間かかっているメッセージ表示以外は、何となく気になるといった程度。 ところが今日、何気に自分のネット上のプライベートデータを表示させたら、sup…

探したいのは○○駅周辺のお店で、○○区のお店じゃないんだけど、、、、

抽象的な記載の方が良いかも知れないけど、それだと判りにくそうなので、今日の体験でのお店名で、、、。 知り合いが上京するとのことで、品川駅辺りで待ち合わせ。都内に行くなら、近くに「ナチュラルローソン」があれば行ってみようと検索した。(以前に、…

ITシステムインソース回帰と環境再生

今日のニュース。日本IBMが、JALとの合弁会社JALインフォテック(JIT)の株式をJALに譲渡。JITはアウトソーシング契約によるもので、言わばJALがインソースに戻す格好になった。 今回の件はJAL自体の再生も関係しているが、アストソーシングで外部化したもの…

2010年雑記

大晦日なので、今年2010年に読んだ本や気になったことなどを書いてみる。読んだ後とかにブログに書こうと思いながらも、書くタイミングを失ったものが多い。(一部既に書いてることがあったら、ごめんなさい。) ・プリウスリコール 1月とか2月に話題となっ…

スクラムチームのシーズンオフ

冬なので、スポーツでのラグビーの話題や写真をポツポツと目にするようになった。 (ちなみに、社会人ラグビー大会の昨シーズンの決勝「トヨタ自動車 Vs. 三洋電機」戦は、2010年2月28日。) ソフトウェア開発のプロセス「スクラム」の勉強とか講習のせいか…

フォーラム:NRIのシステム障害削減

今日は、PMI日本支部のフォーラムに参加。テーマ名は「システム障害の削減に向けた弊社の取り組み」、講師はNRI(野村総合研究所)の栗原氏。PMI日本フォーラムでの案内は以下で、”八割減”が印象的。 http://www.pmi-japan.org/event/open_seminar/monthly/201…

「認定スクラムマスター研修」受講

昨日と今日は、秋葉原にて「認定スクラムマスター研修」を受講。 認定スクラムマスター:Certified ScrumMaster(CSM)。 http://scrumtraininginstitute.com/classes/show/280 日本語だと、以下が分かりやすいかな。 http://www.ryuzee.com/contents/blog/3…

富士通見学-続編 「コンピュータサロン」とか社内図書館とか

「富士通テクノロジーホール」見学の後の、懇親会(?)に向かう際に目についたのが図書館。念のために確認したら、富士通社内の図書館で、外部者の利用は不可とのこと。(ちなみに、中原以外に2つあるようだ。) 外部者の利用不可は普通は当然なんだけど、…

リレー計算機見学

今日は見学会。富士通の中原工場。 (ほんとは会合もあったんだけど、、、、。) ちなみに、見学したのは「富士通テクノロジーホール」で、一般公開じゃないので、注意のこと。 http://jp.fujitsu.com/facilities/kawasaki/exhibition/ 情報系の出身なので、…

テスト報告書を書ける人、そうでない人

週末に知り合いと話した件を、ふと思い出した。「ソフトウェアテスト報告書の作成能力って、レベル差ありすぎ~」 そもそも、”ソフトウェアテスト報告書”って、書く事が少ないかもしれない。まっ、判定書(やそのための資料)などに含まれてるケースを含むけ…

メールのスレッド切り離し整備 断念

メール受信して頭に来るのが、「返信」で全く新しい話題を書く輩。メール上、Aの話題(Re:Aとか)でのスレッドになってるのに、急に全然関係ないBの話題のメールを出すといった感じ。本来なら”新規作成”でメールを作成すべきなのに、”返信”とかやってタイト…

IPA クラウド構築OSS→バグトラッキングサイト

今日は、ちょっとしたカルチャーショック。IPAによる社内クラウド構築のためのOSS(オープンソースソフトウェア)の資料を読んで、そこでの内容やそこでのOSSの各バグトラッキングシステムをちらっと覗いたため。 IPAによる、社内クラウド構築のためのOSSの発…

Googleノートブックのラベル削除

昨日・今日で困ったのが、表題のようにGoogleノートブックのラベルを削除できなくなった件。数日前は、OKだったと思う。 「Googleノートブックのラベルの削除が突然できなくなりました」で検索すると、ヘルプに行くけど削除されてる。それが、ちょっと気にな…

制御プログラムの不具合でのリコール

ちょっと目についたので紹介。制御プログラムが良くなかったとのことで、自動車のリコール。スピードメータの不具合。 http://www.mlit.go.jp/common/000126290.pdf メータの値や動作自体ではなく、メータの照明がうまく動かないというもの。個人的に、車の…

Scrum Guide 日本語版 (2010)

今日何気にScrum Guide日本語版を見てみようと、ブックマークしてたURLをクリック。すると、見つかりませんエラー。検索で”Scrum Guide日本語版”とやっても、結果の上の方に、旧URL以外でそれらしいURLが出てこない。おかしいな~とか、何か起きたのかな~と…

ソフトウェアのADR(裁判外紛争解決手続) 寸劇

ここでのADRは、米国預託証券じゃなくて、裁判外紛争解決手続(Alternative Dispute Resolution)の方。 ふとソフトウェアでのADRのことを久しぶりに検索してたら、経産省のページにADRを劇仕立てにしたものを発見。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy…

フロー、フローチャートに、start/endを

フローを元に、やり取りしていたら、どうも勘違いが判明。こちらは、状態としてAもしくはBと思ってたら、相手は状態無し(Null状態)もあるし、AかつBもあると。勘違いの発生は、早い話、フローにちゃんとend(終了)が書かれてなかったから。条件分岐の後が、…

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.