つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

出荷判定

劇団メトリ ブログ削除

以前“出荷判定寸劇 「劇団メトリ」のブログ”で触れたが、出荷判定に関する寸劇を面白くするために「劇団メトリ」なるもので活動してた。触れたブログもそうだけど、実体的にはS-openでのSIGでの活動。 S-open自体もなくなって、「劇団メトリ」ブログがそのま…

「僕がアップルで学んだこと」

数年前から、時々品質関連の人と話題としたのが、アップル製品(当時だと代表的なのはiPod)の品質に対する感覚と自社製品を含む日本製品に対する感覚の違いは何?というもの。つまり、iPodを使っていると、(時々)音飛びが起きたりする。ところが日本製品だ…

ソフトウェア開発での進捗の可視化

昨日の「プロジェクトマネジメント学会 2012年度春季」で触れた、ソフトウェア開発でのスケジュール進捗の可視化の件。 プロジェクト管理でのイナズマ線や達成率で進捗を示すことは行われているし、バーンダウン・チャートを用いることも多いだろう。ただし…

三菱重工業のGPM(グローバル調達マニュアル)

社外コミュニティのちょっとした勉強で、関連会社とかへの品質などのプロセス徹底などを気にしてる。 完全子会社とのそれよりも、連結対象会社・グループ企業とか、単なる取引関係のある会社との関係。自社のプロセスを、完全実施しろと言えないことも少なく…

本「定量的品質予測のススメ」

2週間ほど前に本屋で見かけて、その日は荷物が多かったので買うのを止めてたもの。会社の本屋に注文していて、今日入手。 ページ数が100ページ強と薄い。断片的には、知っている事が少なくない。また、日頃、○○をソフトウェア品質のメトリクスにしても良いか…

トヨタの生産試作の呼び方は、号試

ソフトウェア関係の人達と話題となるのが、開発プロセス。特に組込みだと、(大まかには)設計の試作の会議、生産の為の試作の会議、出荷判定というプロセスだろうけど、その事を理解できない人とか、理解しようとしない人がいる。 段階を踏む事を理解しよう…

イーモバイルでSkype通話(+ビデオ)会議

今日は、S-openのSIGの会議。東京(3名)と関西(1名)とで、Skypeでの通話会議を行った。東京の1名と関西の1名は、ビデオでも接続。全体での参加は10人近く。 東京の3名は、全員イーモバイルだった。多少遅延が気になるのと、特定の人のPCのせいか…

「組込みプレス」形式手法、「プロセス改善ナビゲーションガイド ベストプラクティス編」

今日は朝早かったので早めに切り上げて、ちょっと本屋さんへ。 組込みプレスはVol.10。”祝”のマーク。形式手法の車載シスエムへの応用が目に留まったため購入。なお、帰ってから読んだら、Promelaという構文を利用しているみたい。ちょっと良く調べてみない…

出荷判定寸劇 「劇団メトリ」のブログ

JaSST'08東京などで、出荷判定寸劇を演じさせてもらいました。その寸劇を行った、「劇団メトリ」のブログが開設されました。 http://troupe-metri.blogspot.com/ <<既に削除>> 劇団メンバー複数人で書くようにしています。今後コンテンツを充実させます。…

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.