つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

プロジェクトマネジメント

少人数でのプロジェクト管理 FacebookやTrelloの利用

ここ半年くらいに、社外活動で少人数でのプロジェクトみたいなのを2つ回した。時期はオーバーラップして無いし、目的みたいなのは大きく違う。片方はプロジェクトと言うよりも運営で小さな課題が五月雨的に出てくる感じ。別の方は、プロジェクト管理の要素が…

赤穂浪士討ち入りでの「銅鑼(どら)」

CS放送での時代劇の番組を見てると、12月では忠臣蔵に関する映画等の放送が結構多い。12月14日が討ち入りの日で、それに関するイベントなどがあるせいだろう。また、忠臣蔵に関する映画や演劇などが数多く、またファンも多い。毎年のようにいくつか放送され…

変更履歴 直近は下?

このところ、とある勉強会でのドキュメントをいくつか確認している。会の複数の規則のドキュメント。 昨日あたり、読んでる時のイライラ度が結構ピークに。前から少し気になってたが、各ドキュメントの変更履歴が、降順というか直近が下の方。 R1 2021/09/10…

PM学会 ISO報告会 ガバナンスなどの動向

今日は、プロジェクトマネジメント学会の「2015年新春PMセミナー・ISO報告会」へ。 http://spm-hq.jp/event/detail.php?id=106 ISO 21500関連の動向。PM学会が審議団体を務めるISO TC258での、ポートフォリオマネジメント、プログラムマネジメント、 そして…

ITプロジェクト成功率 30%→75%にアップ?

日経コンピュータ2014年10月16日号を読んでいて目に飛び込んできたのが、”高い成功率も油断は禁物”、”プロジェクト成功率は75%”。の文字。特集「3069人調査で迫る 情報システムのリアル」での、タイトルや見出しだ。 以前の日経コンピュータでは、成功率が30…

マルスを振り返る

ここでのマルスは、国鉄時代の予約システム。MARS。 Facebookで知り合いが、急に昔の予約システムの”ピン”のことを述べたので、それはマルスだろうと2,3のURLをコメントした。 で、ふと、手元にマルスのことを書かれた本があったので読み直してみた。 マルス…

ゴジラ映画 製作プロジェク

昨日はついでもあって、六本木ミッドタウンのゴジラを見学。ハリウッド版ゴジラ公開にあわせたイベントで、広場に6.6mの上半身ゴジラが登場。 http://www.tokyo-midtown.com/jp/summer/2014/godzilla.html その時に撮影した写真。 そのうち真ん中のは、ゴジ…

PMI日本フォーラム 2014

昨日と今日は、PMI日本フォーラムへ。2週間ほど前から台風の影響で荒れた天気になるかと思ったけど、台風一過で良い天気。何度かPMI日本フォーラムに出席してるけど、悪い天気の時と良い天気の時とが極端だと思う。 http://www.pmi-japanforum.org/pmij2/for…

PM学会 2014春季大会

昨日と今日(13・14日)は、プロジェクトマネジメント学会の2014年度春季研究発表大会へ。東洋大学。 ためになった講演やセッションも少なくなかったけど、全般的に以前よりさらにIT系セッションの割合が増えた感じがした。しかもIT系でのプロジェクト管理と…

三人寄れば文殊の知恵が、、、、、まとまらない

ここ1,2週間、数人での作業が発生した。イメージ的には文章の手直しの作業で、時々意見の相違が発生した。「てにおは」の修正のような(ある意味)微々たる事項から、論理的な文になってないなど様々。ある意味そのための作業であり仕方ないし、話すことで…

「あべのハルカス」 日本一高いビル

今日何気にテレビを見ていたら、「あべのハルカス」というビル名。なんでも日本一高いビルだとか。聞いたことが無くて、色々調べた。大阪のビルで、既にウィキペディアにも出ていて以下。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%AE%E3%83%8…

WBC グリーライトのサインも一長一短

今日の昼。ふとTVの前を通ったら何人か見てて、なんだろうと思ったらWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝。日本対プエリトリコの試合で、8回裏の日本攻撃だった。1,2塁という場面で盗塁したんだけど、(2塁の選手はすぐに戻り)1塁からの選手…

会計担当になって思うに

今日は、自分の属するふるさと会の会合。会合と言っても同郷の人達が集まっての飲食が主で、今日のこちらは会の運営サイドで、式では色んな裏方作業を担当した。 で、以前に会計報告を担当して欲しいと言われて「実際の会計担当でないのに、、、」と思いなが…

定常業務とプロジェクト

ここ2年近く、プロジェクトマネジメントの講演や会合などで”プロジェクトの終結後、定常業務へ”との文言が気になってしまっている。定常業務へ移行するとか、定常業務メンバーに引き継ぐとかの表現がされる。 以下の図は、 http://www.pmdi.jp/article/14196…

プロジェクトマネジメント国際標準化フォーラム

今日は、情報処理推進機構(IPA)の「プロジェクトマネジメント国際標準化フォーラム2012」。プロジェクトに関する国際規格(ISO 21500)の成立に関するもの。 今までPM学会や研究会の雑談を含め、色々聞いていた。成立したISO 21500での基本的な事項には既に…

プロジェクトポートフォリオって、、、

プロジェクトマネジメントの講演や勉強会で、時々話題となる単語が”ポートフォリオ”。 代表的なPMIの日本語訳の本が、左の「ポートフォリオマネジメント標準」。既に第2版で、手元にある第1版(第3刷)は2008年9月発行されている。 プロジェクトマネジメント…

PM学会講演会 野中郁次郎氏「場とスクラムのリーダーシップ」

今日は、PM学会の講演で、大井町の「きゅりあん」(品川区立総合区民会館) へ。野中郁次郎氏の「場とスクラムのリーダーシップ」。会場は「きゅりあん」の小ホールで、席はびっしり埋まって300人くらい? 講演自体は野中先生の知識ベースの話が主で、”場”や…

PMI日本フォーラム2012

昨日と今日は、PMI日本フォーラム。学術会館。 今年は事前に講演プレゼンをダウンロードしてiPadで持参。受講する講演部分のみ、事前ダウンロード可能だった。(フォーラム終了後に他の講演もダウンロード可能とする対応。) 便利だったけど、今回事前資料と…

山開き スケジュールの依存と非依存

今日(7月1日)は富士山の山開き。夏になると、富士山をはじめ、山開きや海開きの様子がニュースになることが少なくない。 昔は、単なるイベント位に思ってた。海だと遊泳許可になる程度かと。ところが、少し登山に興味が出た事もあって、富士山に単独で登ろ…

建設での品質管理

建築での品質管理に関しては、断片的には知ってた。資材の確認とかメンテナンスでの検査、、、、。ただし、断片的な情報で、どこかにまとまってないかな~というのは気になっていた。建設会社のホームページなどにも掲載されているが、より細部が分かると良…

映画「黒部の太陽」感想

「裕次郎の夢~全国縦断チャリティ上映会」のチケットをゲットして、今日はその鑑賞。チケットゲットのいきさつは、既にこのブログで紹介済みだ。 会場は、有楽町の東京フォーラム。フォーラムの屋外とか、地下の連絡通路に係の人が立ってて、会場へはスムー…

単体テスト/コンポーネントテスト、、、、、

ソフトウェアテストでのテストレベルの用語(の統一)は気になっている事項だ。ISTQB/JSTQBでは、コンポーネントテスト、統合テスト、システムテスト、システム統合テストなどがシラバスなどに記載されている。 ところが、自分の最近目にするソフトウェアテ…

ソフトウェア開発での進捗の可視化

昨日の「プロジェクトマネジメント学会 2012年度春季」で触れた、ソフトウェア開発でのスケジュール進捗の可視化の件。 プロジェクト管理でのイナズマ線や達成率で進捗を示すことは行われているし、バーンダウン・チャートを用いることも多いだろう。ただし…

プロジェクトマネジメント学会 2012年度春季

昨日(14日)と今日は、プロジェクトマネジメント学会2012年度春季研究発表会に参加。 http://www.spm.or.jp/pm2012_spring/ キーノートで「坂の上の雲」や「信長」の文字を目にして興味を覚えたのと、開催場所が東洋大学とのことで今年の箱根駅伝優勝の学内…

映画監督の責任範囲は「映画作品としての品質管理」

Facebookで、知り合いと探査機「はやぶさ」に関する映画のことが話題となった。プロジェクトマネジメント目線での話や、半年に3つも公開されて良い比較になるとか、映画に於けるスタッフの作業関連など。で、ふと思い出したのが、タイトルの文言。正確には、…

秋山参謀はPMOメンバー?

暮れに、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(正確には第3部)が放送された。その際に、Facebookで知り合い(PMP資格保有)とやり取り。日本海海戦などをプロジェクトと考えれば、海軍の秋山参謀はメンバーとしてどんな役割だろうか?というもの。PMO(Projec…

日経のプロジェクト成功率

日経SYSTEMSの「さらば失敗プロジェクト」に関連して、日経コンピュータでのプロジェクト成功率を再確認した。5年毎なので、次回は2013年かと思われる。その頃にでもと思ってたけど、日経SYSTEMSの記事に誘発される格好で今のうちにまとめてみる。 日経コン…

日経SYSTEMS 1月号「さらば失敗プロジェクト」

日経SYSTEMSの「さらば失敗プロジェクト」、知り合いのつぶやきから数日前に知ってたけど、今日雑誌の方を細部で確認。 いくつかの事例が書かれたルポの方は(失敗例として)頷ける部分もあるが、問題は最初の方の数値の列挙。「プロジェクトのうちに94.5%に…

初期「受け入れテスト」

少し前に、何度か偶然「コンポーネント指向開発」が話題となることがあり、”コンポーネントテスト”と”コンポーネントのテスト”が気になっていた。コンポーネントテストはユニットテストと呼ばれるもので、ソフトウェアモジュールを分離してテストするもの。…

プロジェクトマネジメント学会 2011年度秋季

昨日(15日)と今日は、プロジェクトマネジメント学会2011年度秋季研究発表会に参加。 http://www.spm.or.jp/wp/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%…

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.