2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ソフトウェア開発で知っておくべき法律としては、請負等の外注管理関係と特許関係だろう。で、昨今、前者もちょっと厄介になってきた。偽装請負などがニュースになるのも理由だろう。かといってソフトウェア開発の場合、バグ無しを証明できるかといった学術…
結構、Google ノートブックは重宝してるけど、土日に「あれっ」と思うことが。今までだと、バーでスクロールさせようとすると、結構先(最後)の方まで読み込もうとしてた。そのため、処理時間がかかることが少なくなかった。逆に、結構何件もノートブックに…
今日は、TBS「官僚たちの夏」を、ほとんど冒頭から見る。この番組、当初は余り気にしてなかったけど、役者さんとかCGなどが気にいって見るようになった。結構古い建物が出て、実写と組み合わさっているように思う点や、そもそも実写がどこで行われたかもちょ…
昨日、最寄り駅の、駅舎内のコンビニが人だかり。「何か事件かな?」と思うくらい。 その時もセルフレジとか割引の文字は目についた。 今日、思い切ってパシャ。 ちなみに時間帯が若干違ったので、人数はまばら。しかも、ポスターをよく読むと期間限定みたい…
今日は、iPhone関係で、結構勉強になった。 まずは「フリック入力」という入力方法。携帯電話だと、”あ”の所を何度か押して、”い”とか”う”にするけど、iPhoneだと、一度押した後で指を離す際に4方向にずらすことで”い”とか”う”を入力出来るのだという。その…
Amazonに予約していたら、出荷遅れそうとのこと。1月くらい。 実は、来週と再来週に講師役の作業が。その際に、第4版を示せればラッキーと思っていた。1996版と一緒に提示するつもりだった。その意味で、ちょっと残念。 (急いで第4版そのものを入手したいわ…
そう言えば、自分のブログに書いてませんでした。今度の11日土曜日に、「まつもとゆきひろ」氏と「丸岡孝司」氏を招いての講演会(ホットセッション)を開催します。若手のソフトウェア技術者を、主な対象としたもの。ライトニングトークスも予定しています…