つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ドクターX 第3シリーズが終わった

今日は、テレビ朝日のドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」の第3シリーズの最終回だった。(第4シリーズへの伏線があるのか気になった自分としては)終わり方が意外過ぎて少しあっけらかんとしてしまったが、テンポの良さや二転三転する辺りの真骨頂…

原戸籍をもらって、要求整理の本質を知る

以前「相続関係説明図をエクセルで作成」って書いたけど、いわばその続編。 所有権移転のためにいろんな書類が必要で、相続に関係する人の”謄本”を貰いに行った。親戚から、○○さんの謄本、**さんの謄本が必要と言われていたので、それを申請。貰った後に、…

サービスQC7つ道具って、無いんだろうか

今回の帰省での飛行機で少し驚いたのが、搭乗者の誘導を窓際の人から先にやったこと。窓際の人が先に搭乗して、通路側の人は後で搭乗するように、どこの列の人が搭乗して欲しい旨のアナウンスがあった。今までは番号の若い方(機首側)から搭乗させていた。 …

鹿児島空港→羽田空港 GPSトラック

今回、鹿児島への帰省時にGPSを持参した。機種はForetrex301J。そこで以前から気にしてた、飛行機でGPSを使うとどうなるかを実験してみた。ちなみに、以前の屋久島登山(つれづれ技術屋の趣味サイト)の時もGPSを持参したけど、その時は屋久島での利用が主目…

相続関係説明図をエクセルで作成

ここ半月くらい、実家の山林の所有権移転に関する作業を時々行ってる。主体の作業は実家近くの親戚なんだけど、自分の証明書を取り寄せたり、表題にある相続関係説明図や遺産分割協議書のドラフトを作成したりしている。後者は自分たちで申請する事にしたた…

科学コンテストとスポーツ故障

ひょんなことで、「実はこんなにある、科学関連イベント!」というページに行き着いた。他にもあるだろうけど、科学系コンテストをまとめたページ。 http://monodzukurikidsfund.org/science-event-news20130625/ 思ったよりも結構多い。”甲子園”と銘打って…

ITプロジェクト成功率 30%→75%にアップ?

日経コンピュータ2014年10月16日号を読んでいて目に飛び込んできたのが、”高い成功率も油断は禁物”、”プロジェクト成功率は75%”。の文字。特集「3069人調査で迫る 情報システムのリアル」での、タイトルや見出しだ。 以前の日経コンピュータでは、成功率が30…

SysMLツールベンダー3社揃い踏みセミナー

今日はSysMLのセミナーへ。正式名称は「SysMLツールベンダー3社揃い踏みシステムモデリング事例&ツールセミナー」と、結構長い。オージス総研が主催だけど、ツールベンダ(IBM、チェンジビジョン、スパークスシステムズ)が揃って登壇するし、チェンジビジ…

デジカメのバッテリー 捨てるにも一苦労

デジカメのバッテリー(リチウムイオン)が、少し膨らんで取り出しにくくなってしまった。以前から気にはなってたけど、冬に備えての意味もあり、追加購入。元々のバッテリーも含めて、5つ目。 写真に写ってるバッテリーは、上から古い方で、上端が膨らんで…

スコットランド独立に便乗した沖縄独立ネタ?

今日(日本時間)は、スコットランド独立の選挙に関わるニュースが流れてた。NHK BS1では、BBCの放送を主として開票速報を流すような番組もやってた。 で、ネットでチラリチラリと見たのは、沖縄独立の話題。スコットランドが独立すれば、沖縄の独立も考えら…

終戦時のブラジル日系コミュと現代

昨日、ちらっと目に入ったTV番組が、BS1スペシャル「遠い祖国~ブラジル日系人抗争の真実~」。再放送で、前編の終わりごろから見出した。出掛ける予定があったので、後編を録画予約して、帰宅後さらっと見た。時間のあるときに、(再度)じっくり見る予定。…

非公開前提の吉田調書が公開へ

今日のニュースで気になったのは、福島第1原発事故で、政府事故調が行った吉田元所長(故人)の聴取記録を公表する予定に変更したというもの。複数の報道機関が入手して情報を流しており混乱を避けるためというのが理由らしい。 そもそも、吉田所長は非公開…

マルスを振り返る

ここでのマルスは、国鉄時代の予約システム。MARS。 Facebookで知り合いが、急に昔の予約システムの”ピン”のことを述べたので、それはマルスだろうと2,3のURLをコメントした。 で、ふと、手元にマルスのことを書かれた本があったので読み直してみた。 マルス…

ホームページでの電話番号の所のマーク

しばらく前に、とあるホームページを見ていたら、電話番号のところにマークが付いているのがあった。直ぐにはわからず、よくよく見たらSkypeのマーク。実際は実験しなかったけど、クリックするとSkype経由で電話できるようだ。 当初、その企業がSkypeの企業…

Twitter → RSS

TwitterのつぶやきをRSSで受け取りたい時がある。以前はTwitter自体がサポートしてたはずだけど、その後APIの変更か何かでなかなか良いサービスが無い。 少し重宝してたのが、 RSS it for Me! 。 http://www.rssitfor.me/ ところが、上手くいく時もあるけど…

映画鑑賞「GODZILLA ゴジラ」と「超高速!参勤交代」

今日は、都内で会合というか暑気払い。それならと、ふと前から見たいと思ってた映画のことを思い出した。タイトルにも書いてるように「GODZILLA ゴジラ」と「超高速!参勤交代」。前者は”ゴジラ 2014”とも呼ばれている、ハリウッド版のゴジラ。 久しく劇場で…

ICSE'14勉強会(東工大)へ

今日は、「ICSE'14勉強会」で大岡山の東工大へ。「ICSE'14勉強会」は、ICSE(イクシーと言う人が多い)2014という国際的な学会での論文を、1日でなるべく多く読むというもの。輪講というよりもラントニングトークスに近いかな。主催は情報処理学会 ソフトウェ…

ゴジラ映画 製作プロジェク

昨日はついでもあって、六本木ミッドタウンのゴジラを見学。ハリウッド版ゴジラ公開にあわせたイベントで、広場に6.6mの上半身ゴジラが登場。 http://www.tokyo-midtown.com/jp/summer/2014/godzilla.html その時に撮影した写真。 そのうち真ん中のは、ゴジ…

回路図もガラパゴス

2日ほど前に、Twitterでつぶやかれた「無駄な抵抗」。 https://twitter.com/m9_mukyuu/status/489214129463234560 それ自体は、クスッと笑えるような投稿だったが、知り合いとかと話題にしたのは、そこでの抵抗記号。いわゆるギザギザタイプで書かれていた。…

PMI日本フォーラム 2014

昨日と今日は、PMI日本フォーラムへ。2週間ほど前から台風の影響で荒れた天気になるかと思ったけど、台風一過で良い天気。何度かPMI日本フォーラムに出席してるけど、悪い天気の時と良い天気の時とが極端だと思う。 http://www.pmi-japanforum.org/pmij2/for…

「原産国表示」と「品質保証」

自分の別ブログで「金針菜、湘南ポモロン、空芯菜」というのを書いた。 実は金針菜(きんしんさい)を買う直前に、中国産だったらどうしようと悩んだ。個人的な気持ちとしては、今回のに関しては珍しそうなので買おうと思っただけど、中国産ならわざわざ買う…

情報処理技術者試験 海外との相互認証

今日、何気にIPAのニュースサイトへ。数日前の、情報処理技術者試験のタイとの相互認証のニュースを目にしたため。 http://www.ipa.go.jp/about/press/20140701.html そこで、「プレスリリース(別紙)」を見たら、タイを含むほかの国との相互認証の一覧があ…

ゴジラ特集 雑誌「pen」など

今年は、映画「ゴジラ」の封切りから60年。ゴジラ生誕60周年、そしてアメリカで公開されたハリウッド版「GODZILLA」の日本公開が近いことで、TVなどで往年の映画の放送や特集番組が組まれている。ちなみにハリウッド版の「GODZILLA」には1998年公開のもの…

日本のメカトロニクスのルーツ ミシン

今日、何気にTVから目に入ったのが"三菱製"のミシン。テレビ東京の和風総本家という番組で、それを修理する人が題材だった。 http://jcc.jp/news/8501793 そう言えば数年前に、会合後の観光で小樽の旧家を訪れた時に見たのが、三菱製のミシンだった。左が、…

都市は雨水メタボ

今日、電車に乗ろうと駅通路を間違って別のところを進んだら、”雨水注意”の張り紙を見かけた。大雨でもなかったんだけど、別の人の数日前のつぶやきで別の駅の雨漏りが書かれてて、「ここもなんだ~」との印象。 で、その日の電車での行きと帰りに車窓からの…

ミニボールペン 「ゼロシン・グラマー・ミニ

ミニボールペン ゼブラのペンポッドが製造中止になって久しく、小さなボールペンは気になってた商品。トレランに出向く際や、近くへの買い物も含めたちょっとしたメモに使うため。100円ショップとかで非常に小さなのも売ってるが、それなりの大きさが欲しい…

電車のドアに挟まれそうなカバン とある機転?

今日、駅構内で「へぇ~」と思うことがあって、紹介。田園都市線、中央林間駅。 ホームを急行に乗るために渋谷方向へ歩いてた。もう片方の番線には、もうすぐ発車の各駅停車。各駅停車のドアにカバンが置いてあるというか挟まってる感じのが目に入った。「ど…

ドラマや映画を見ながら、倫理(説明力)について考えてみた

昨日のブログ「研修会 技術者倫理と説明力」で書いた説明力のことをぼんやり反芻しつつ、録画していたTV番組を見ていたら、結構参考になったので紹介する。 一つ目はCSで再放送している、朝ドラ「梅ちゃん先生」。ヒロイン梅子が、医院を開業してしばらくし…

研修会 技術者倫理と説明力

今日は、日本技術士会の修習技術者研修会。 https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003083.html その中での”グループ討議「技術者の説得における倫理」”が印象的だったので、ちょっと紹介。 対市民説得の事例をグループ内で1つ設定して、どう説得したか(…

血液型と性格 日中韓視点

SNSで時々目に付くのが、血液型と性格の話。何気ない血液型の話に対して、血液型と性格は関係ないとか科学的根拠が無いとの意見が出る。知り合い同士だけなら信じる派と信じない派をある程度把握できてるが、”友達の友達”みたいな人が話に加わって話のスレッ…

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.