つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ソフトウェアのADR(裁判外紛争解決手続) 寸劇

ここでのADRは、米国預託証券じゃなくて、裁判外紛争解決手続(Alternative Dispute Resolution)の方。 ふとソフトウェアでのADRのことを久しぶりに検索してたら、経産省のページにADRを劇仕立てにしたものを発見。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy…

フロー、フローチャートに、start/endを

フローを元に、やり取りしていたら、どうも勘違いが判明。こちらは、状態としてAもしくはBと思ってたら、相手は状態無し(Null状態)もあるし、AかつBもあると。勘違いの発生は、早い話、フローにちゃんとend(終了)が書かれてなかったから。条件分岐の後が、…

Twitterの新バージョン 徐々に展開

Twitterが、新バージョン(新画面)のリリースを行っている。 http://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/146-new-twitter/articles/260943-x65b0-x3057-x3044-twitter-x306e-x30c7-x30b6-x30a4-x30f3-x306b-x3064-x3044-x3066-newtwitter…

来週11日はコンピュータ将棋対局

いよいよ来週11日は、清水女流王将と”あから2010”の将棋対局。情報処理学会とかで中継関連が掲載されてる。 http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/press2.html 日本将棋連盟のページから、アクセスできるとのこと。ただし、コンピュータ将棋の専用のページでは…

保守(契約)とインシデント

今日は気になって、ソフトウェアの保守とインシデントを調査。インシデントって、障害とかの連絡もだけど、ちょっとした問い合わせなども含む事が多いかな。 で、以下はSalesforce関連の会計ソフトサービスのページで、下の方の料金の部分に”3インシデント含…

アップルの使用許諾サイト

この前、「「OSSの法務分野に関する基礎知識」」を書いて、今日「そういえば、iPadでのOSS関連ってどんな風に書いてたっけ?」と、気になった。 そもそも、iPadでの使用許諾(書)をちゃんと思い出せない。(ご存じのように、iPod/iPadでの付随する説明書は…

スプレーすると衣服になる繊維

今日見たネットニュースで、結構面白かったもの。SFチック。WIRED VISION。 スプレーすると衣服になる繊維(動画) スプレーすると衣服になる繊維(2) 時代劇とかマンガの類で、蜘蛛の糸で全身が覆われるのがあるけど、あれにも近い。 本文に医療用包帯への応用…

Bloglinesサービスは終了だって

先だって「Bloglinesよ、さようなら。Googleリーダーよ、こんにちは。」って書いたら、それ関連のニュースが、、、。 Impress Watch。 RSSリーダーサービス「Bloglines」が10月1日で終了 勘が働いたと言うべきなのかもしれない。ただ個人的には、そこに書い…

「はやぶさ」 帰還のための電池試験

「はやぶさ」が地球に帰還して3ヶ月くらい経つ。カプセルの展示などの話題もあるけど、先週目にしたのが以下の記事。 小さな電池 好アシスト…探査機「はやぶさ」カプセル回収 (2010年8月23日 読売新聞) 帰還の予定が延びたので、回収のための電波発信装置…

PASMO、Suicaの社員証/学生証

昨日、電車に乗ってて目についたのが、表題の「PASMO、Suicaの社員証/学生証」。で、今日調査。 http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100420o-15.html そもそも、以前から「PASMO付学生証(社員証)」と「Suica付学生証(社員証)」は、別々に営業し…

IPA「デジタル複合機の脆弱性に関する調査報告書」

今日、面白く読んだのが、タイトルの「デジタル複合機の脆弱性に関する調査報告書」。 (何故かこの所、IPAネタが多い。) http://www.ipa.go.jp/security/fy21/reports/mfp/index.html デジタル複合機(MFP)での脆弱性やその対策(案)を記載したもの。 耐…

進水式と棟上げ

今日の勉強会の懇親会で、話題となった件。「進水式」と「棟上げ」。 勉強会のメンバーに造船系の人もいたので、懇親会での知り合いやその周りの人への質問。「船の進水式ってあるでしょう。シャンパンをぶつけたり、紙テープが乱舞するシーンのやつ。あの時…

「パソコン創世記」Web版

今日、何気にニュースメールをクリックしてたどりついたのが、「パソコン創世記」のWebページ。 http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/001/01.html 上は、第1回。ちなみに今日読んだのは、第114回 新雑誌 「I/O」。結構懐かしい雑誌。その前…

OSSの法務分野に関する基礎知識

昨日紹介したIPAのOSS(オープンソースソフトウェア)の拡充版。法務関係も、結構追記等がされていた。 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika_1006-2.html での、1-2の部分。非常に有名な紛争例も引き合いに出されており、分かりやすい。また、日本…

OSSでの開発プロセスとかコミュニティマネジメント

今日何気に見つけたのが、IPAの「OSSモデルカリキュラムV.1拡充」。 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika_1006-2.html 7月公開だったようだが、知らなかった。カリキュラムの更新版というか拡充版。V1.1ってしても良さそうなのに、なぜか”拡充版”…

ロマンスカー B級グルメでの臨時停車

時々利用する小田急ロマンスカーだけど、今年のB級グルメの関係で、本厚木駅への臨時停車が案内されていた。 http://www.odakyu.jp/b-1/index.html 2010年9月18日(土)・19日(日)は、「B-1グランプリ in ATSUGI」会場最寄の本厚木駅に快適にお越しいただくた…

Bloglinesよ、さようなら。Googleリーダーよ、こんにちは。

RSSリーダーとして、ずっとBloglinesを使ってた。ただ最近不満になってきたのが、ログイン画面が頻繁に出ること。フィードの登録時もだし、リード時も。特に、パスワード以外にキャプチャ入力も必要で、しかも、そのキャプチャが結構複雑。何度もリロードす…

コンピュータ将棋”不遜な挑戦”は、10月11日

お盆休みの関係もあって、やっと「情報処理」8月号を読む。といっても、さらっと。 特集がエネルギーの情報化で、ミニ特集がコンピュータ将棋。後者が、ちょっと面白いし、女流名人との対戦を”不遜な挑戦”と言いながらも小気味良い文言がちらほら。私自身は…

スピードダウンは、Microsoft Updateのせい?

最近1月くらい、Windows XPの動作が遅くなった。起動時間もかかるようになったが、通常の操作でも。 当初ウィルスチェックソフトのせいかなとか、Thunderbirdの索引作成が関係するのかとか考えて、色々設定変更してみた。しかし、ほとんど変わらないし、動…

mixiの障害から学ぶもの

知り合いが、mixiの障害に関する細かい原因を記述してあるサイトをつぶやいてくれた。 mixi大規模障害について 解明編 そのサイトの左の方から、説明なども辿れる。”執筆者個人の環境と経験に基づく”とのことで、mixiの正式見解ではないけど、ミクシィ開発部…

Twitterの「おすすめユーザー」を消す

Twitterでの最近の機能に「おすすめユーザー」がある。他のフォロワーなどの状況で、その人がフォローしてはどうかと思う人が掲示される。で、これが一長一短で、敢えてフォローしたくない人なども表示される。嫌いだったり^.^;、結構な頻度での書き込みなの…

航空機 便変更での謝礼金

熊本空港での待合所での放送で結構耳にしたのが、次の便への変更依頼と、その結果の放送。東京とか名古屋に向けて、便を変更してくれる人の募集をしてた。人数的には6人とか9人。協力金の金額も含めての放送。 帰宅してから調べたら、「フレックストラベラー…

MSでの脆弱性”修正不能”

今日何気に目にしたのが、以下のSlashdotの記事。6月中旬の掲載だったようだ。 Office XPに含まれる脆弱性、「訂正不可能」なため放置 脆弱性は分かっているけど、Office XPについては対策を見送りますという宣言。マイクロソフトでの「MS10-036」のページで…

シルシルミシルのタコ「エイト」死亡

サッカーのワールドカップの勝敗をあてたスペインのタコの「パウル」君の絡みで、TV番組”シルシルミシル”を楽しみにしてた。 その番組で、「エイト」君というタコの飼育の観察日記なるコーナーがあるため。ついこの前はここのブログに書いたように、蓋の栓を…

NE 8/9号 最終ページ98

定期購読している日経の雑誌が、段々薄くなるのを気にしてた。数年程度のレンジでは、結構明らか。 で、今日届いてた日経エレクトロニクス 8月9日号の最終ページは、98。ちゃんと調べてないけど、100を切ったのは初めてだと思う。時代の流れなのかな。 ちな…

いまさらUMLが複雑になりすぎたって言われても、、、

IT proで、複雑になったUMLに関する連載がスタートした。 平鍋氏による「イントロダクション:複雑化したUMLを救え 」 第1回 UMLの価値を検証する 個人的には、今年6月に開催された「第30回ソフトウェア・シンポジウム - SS2010」での議論を掘り下げたイメー…

電子書籍化と知力の誇示

前から興味はあったしiPadの関係もあって、電子書籍化や図書館の動向は少し気にしてる。図書館での情報で最近多いのは、蔵書そのものの数を減らす動き。端的な例は、スタンフォード大学の新しい図書館。 図書館の”威厳”が、建物の大きさとか物理的な蔵書の数…

iPadの職場利用とかを考えてみたけど、、、

自宅でのiPad利用が増えてて、ふと会社等で使う場合を想定してみた。ただし、周りの目もだし、ルールとしても実際の利用は駄目だけど。(企業での利用が進んでいる所もあるし、外部からの機器持ち込みに寛大なところもあるとは思う。ついでに言えば、AppStor…

iPhone4のアンテナトラブル 事例研究

今回のiPhone4のアンテナトラブルとその対応って、事例として結構参考になる。携帯電話以外の分野でも、大なり小なり発生しそう。あるいは、想定として考えておくのは悪い事じゃない。 そもそも発端は、電波受信の感度が悪いようだとネット等で。 最初は、ア…

バグが見つかったら、別バグも発見せよ 「1+n施策」

最近めっきり本を買うのが少なくなったり、読むスピードが遅くなってきた。「いかん、いかん」と思いながら、今日は「ソフトウェア品質会計」を超高速・断片的に読んだ。 誉田直美(ほんだなおみ)さんによる、NECでのソフトウェアの品質保証技術の本。全体…

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.