つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

JAXA見学

今日は、技術士情報工学部門部会でのJAXA宇宙航空研究開発機構)見学。相模原キャンパス。「はやぶさ」帰還後の公開時に自転車で門の所まで行った所で、場所的には馴染みにあるところ。

f:id:honda-jimusyo:20200916115522j:plain今回は自転車というわけには行かず。相模大野などからのバスにするか淵野辺駅からのバスや徒歩にするか悩んだけど、電車の接続が良かったこともあって結局淵野辺駅からの徒歩にした。 淵野辺駅の改札出ると、結構大きめのはやぶさ掲示

f:id:honda-jimusyo:20200916115525j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115530j:plainJAXAまでの道なりに、衛星の写真など。そんなに数は多くなかったけど、道標になった。

 

f:id:honda-jimusyo:20200916115533j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115537j:plain棟のエントランスの左右。映画のポスターが飾ってあった。 部屋に集まった後は、2つに分かれて見学コース。係の人が説明してくれた。(当初予定されてた燃焼実験棟の見学は取りやめに。)

 

f:id:honda-jimusyo:20200916115541j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115517j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115409j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115413j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115417j:plain見学時の写真。

f:id:honda-jimusyo:20200916115420j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115424j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115427j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916115431j:plain見学時の写真、その2。結構昔のロケットや設備の展示もあって、当時の苦労などが偲ばれた。熱気球などロケット以外の展示もあった。 写真での右端は、見学の少し前から個人的に興味を持った「あけぼの」。もう20年以上飛んでいる衛星。
見学の後に、講演もしてもらえた。計算工学センターの人。JEDI(ジェダイ)と聞こえた。 シミュレーションやスパコンの話が出て幅広いと感じた。逆に、話を聞きながら、ロケットのプロジェクトとの関わり合いがずっと気になっていた。つまり、組織的には燃焼とか色んな部門があって研究開発してる。ロケットのプロジェクトは、ある意味それらの組み合わせ。Q&Aの時間に聞いたら、(自分の理解では)ロケット側のプロジェクトマネージャーの依頼でシミュレーションやソフトウェア品質保証(改善)を行っているようだ。 Q&Aでは、他にもいくつかやり取りがあった。今回講演もアテンドできて良かったと思う。やっぱ現場の人の説明やQ&Aが出来たことは貴重。 帰りしなにちょっとしたグッズを頂戴した。衛星「あかつき」のシールなど。幹事さんと馴染みの方の計らいのようだ。 その後、淵野辺駅から少し離れたところで情報交換会。というか宴会。他部門の方とかいて、貴重な話も聞けて有意義だった。日本のノーベル受賞者2,3人の方のちょっとしたエピソードなどが聞けたのは、面白かった。なお、その後は有志で淵野辺駅近くで2次会。 jAXA見学、情報交換会と充実した半日だった。 補足:後で調べたら、2,3年前のクリテイカルソフトウェアワークショッフ(WOCS2009)でのJAXA講演の中の一人もJEDIの人だった。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.