つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

Google Earth 汚染地域検索とテロでの利用

少し古いネットニュース見てたら、CNET Jで表題の2題。

http://japan.cnet.com/news/media/trackback/0,2000056567,20341034,00.htm

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341012,00.htm

どちらもGoogle Earthネタ。片方は、汚染されている可能性がある地域判別にGoogle Earth等を利用できるというもの。米環境保護庁(EPA)の取り組み。

もう片方は、英軍がテロリストが利用した証拠を見つけたというもの。ちょっと今後の技術との関連で気になったのは、Google Earth告訴の検討という短い文。やはりというか、”良いことと悪いこと”の対峙が発生している。飲み会などで話題となるのは、○○での○色の屋根の家での人影みたいななのは◎◎だろ~といった類すら出てくる。英軍の記事との対比では、非常に軽微なこと。でも人数が馬鹿にならない。うーんどうなる事やら。

関連するが、先週13日は、技術士会の関連の勉強会に参加した。「レーザ・プロファイル」の話題。空中からレーザ発光させ、地形図を作るというもの。地形以外に建物とか樹木、電線の類まで識別できる。画像処理とか、緯度・経度・高さの地球の空間座標(楕円とか、海抜ゼロメートルとか、、)なども話題となり楽しかった。

で、懇親会の後の会話で、私「やっぱ、どんどん地球が丸裸になってくんだね~」。彼「、、、。どっかに携帯もGPSも使えず飛行機も飛ばないとこの、温泉とかに浸かれる空間は欲しいよね~」 私「そうそう」 彼「過疎地でそれを売り物にする所ないかな~」。

環境保護庁(EPA)が取り組むと聞いて、今暖房を原則禁止している(と聞いた)某国の環境省庁の対応もちょっと気になった。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.