今日は、回転ずしのスシローへ。テレビで目にした、”平日限定!90円(税込99円)セール”(平日15時以降)を気にしてのもの。
新型コロナでの営業(アルコール提供)自粛の際には、19時だったかになったら、タッチパネルからアルコール品が消えたので、この90円セールではどうなるんだろうと思った。じっとパネルを見ながら、15時になるのを待ってみた。何も変わらず???
疑問になって店員さんに確認、答えてもらったけど良く分からず。少し知った顔の店員さんだったので、「えっ、じゃ15時前に注文したのは?」と聞いたら、早い話15時以降の会計なら黄皿100円→90円になると。正確に言えば、会計計算のハンディ端末入力時に、15時以降なら、90円での個数にするということだろう。(一瞬「平日15時会計以降」とした方が良いとかふと思ったけど、技術屋的視点だなと我ながら苦笑。)
タッチパネルとか会計のソフト=システムは変更なしで、ハンディ端末に新しい90円の品が増える程度の改修というか項目追加と思われる。自分の想像してたのよりも、簡単に対応できるわけで、少し感心した。世の中、新製品とか新サービスが色々出てくるけど、変更が少なくて済むならそれに越したことが無いのは少なくない。そんな典型かと。
逆に言えば、政治家さんとかの言う「スピード感を持って」って、なんか仕組みとか方法も考えずにアドバルーン。具体的に進めようとしたら、事務費がかかるとか方向性の矛盾が出てきて??? 仕組みを考えつつ、早急にやるかとか時間をかけてやるか検討してから、公約なりアドバルーンとして述べて欲しい。なんてのも思ったりした。
まっ会社とか勉強などのコミュニティでも、現行仕組みを考慮しつつ理想像に向かおうとするのと、片方ばかりで突っ走るのとでは、利用度含めた満足度に差が出てくる。そんなこともふと思い出した、今日の午後だった。