つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

新型コロナ 「感染経路」が不明って言うけど、、、、

新型コロナウィルス(COVID-19)でのニュース報道などで、”感染経路が不明”との表現が多い。特に東京都の発表の場合。気になったが、もともとの感染経路の意味は、接触感染や飛沫感染などのどれが該当するかという意味。例えば、ウィキなどを参考に。

https://ja.wikipedia.org/wiki/感染経路


それが、直接の濃厚接触者が不明のようにも取れるし、遡っての帰国者まで辿れない事を指すようにも受け取れる。また、もう東京都のような状況では、直接の濃厚接触者は不明でも、濃厚接触が発生したと思われる場所の特定の方が重要に思える。(報道発表は、場所が特定できてないことを感染経路不明としている気もする。)

厳密な事を言えば、新型コロナでは空気感染は起きないだろうというのが、日本での共通認識であると考える。なので、「エアロゾル感染」という言葉が飛び出している。感染経路が特定できてるというのを定義的に解釈すると、接触感染、飛沫感染エアロゾル感染のどれかを特定できているということ。実際そうなのかとか、空気感染の可能性が無いのかは気になるところ。(空気感染は起きないとの考えとしても、病院などでは新型コロナ以外の可能性があるので空気感染対策するわけで、備えをするのは悪くないというか必然と言える。)

感染経路を辿っていく事を指している場合、どの程度遡れたがの指標を言えるとありがたいと思ったけど、少し難しそう。1次感染、2次感染、、、N次感染として、N-1、N-2....まで辿れたかをどう表現するかということ。そもそも発症でのN次感染者のNがそれぞれ違う。数理モデルも絡むだろうけど、良い表現が無いものか、、。

また、上記での帰国者は国レベルでの元感染者とすると、都道府県にとっては他県からの人が帰国者に該当する。県にとっては、そこまで判明すれば基本的にOKと言える。その辺りもうまく表現できると良いのにと思ったりする。

 

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.