つれづれなる技術屋日記

しがない技術屋。専門は情報工学で、「つれづれ技術屋」って呼んで。

大ロボット博、秋葉原、、、

今日は寒い中、上野で開催されている「大ロボット博」へ。 事前にお断り:ピンボケとかの写真多くなってしまい御免なさい。

f:id:honda-jimusyo:20200916121221j:plainそもそも、チケットの(割引)前売り販売は販売期間終了。でも、なんかネットの掲示は、前売りありますの掲示→実際の販売のページで終了の旨の掲示。リンク切れではないけど、なんかユーザ志向じゃないな。 で、チケット売り場で並ぶのいやだったので、事前販売の所はないかと探したら、JRでも販売と判明。横浜駅で購入した。みどりの窓口でだったけど、説明のファイルを別室から持って来た。結構手続きは面倒みたい。で、チケットは、表現は変だけど、JRの切符[E:ticket]に印刷したもの。個人的に珍しかったのでパシャ。 ちなみに結果論だが、早めに行ったせいか博物館の窓口でも上野の駅の改作口近くでも、さほど並んでいなかった。数人。

f:id:honda-jimusyo:20200916121243j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200916121247j:plain

 

f:id:honda-jimusyo:20200916121250j:plain


左は、公園内の看板とか、入り口近くの説明機器の案内(サイエンスZEROの安さん)、トイレなどの誘導でのアトムのシール。ちなみに会場は、フラッシュはNGだけど、撮影可。その辺りは嬉しかった。 土曜日だったから、子供づれが多数。時々、白髪の多いおじさんが。あっ、おいらもか[E:happy01]。

f:id:honda-jimusyo:20200916121302j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916121306j:plain入り口すぐでの、ロボット展示は圧巻。懐かしいブリキのおもちゃとか、ガンダムシリーズのディスプレイとか。後者は、高校生と思うけど、歓声上げてた。特に、アニメ好きと思われる女の子。一生懸命、携帯で写真とってた。 時々中国の若い子などと話す時あるが、日本語とか日本への興味をアニメ/ドラマや日本の歌を通じて持った子が多い。色んな意見あるだろうけど、こんなディスプレイでロボットとかに興味持ってくれるのも悪くはないと思う。(数年前は、何でマンガが日本の文化なんだと思ってたから、結構変化。)

f:id:honda-jimusyo:20200916121309j:plain右は人数集まったら、デモをする様子。カメラの前の人たちの目に星が付く。どっかの展示会で見た気がするけど、今回のように子供達がいると効果抜群。デモの効率化にもなるし、ちょっと関心した。 ちなみに展示は、からくり人形のような昔の日本の技術なども展示していた。WABOTのような、懐かしい筐体も。 グッズの販売も行っていた。小さなアシモの人形とアトムの設計図を購入した。アトムの設計図は、なんかの時に利用してみたい。

f:id:honda-jimusyo:20200916121313j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916121259j:plain


通路では、団体での表彰もかねてたと思うけど事例紹介。共通インフラとか中小企業の取り組みなども。 知らなかったこともあって、メモメモ[E:memo]。

f:id:honda-jimusyo:20200916121331j:plain f:id:honda-jimusyo:20200916121334j:plain展示の終盤は、二足歩行ロボットの”アシモフ”。行った時は、結構混んでた。まっ、何度か見てるので、遠巻きでの見学。なお、ショーアップというかマンガの世界に近くて、ちょっと個人的には引いてしまったのもある。お父さんにキーか何かを届けるという設定だったかな。ただし、子供達にはそれくらいの未来的な展示がいいのかもしれないと気が付き、我ながら硬直化した頭に反省。
博物館の売店とか、上野の駅の科学教材のお店を見て、上野を後に。いや~、寒かった。

f:id:honda-jimusyo:20200916121338j:plain雨の中、秋葉原へ。ラジオデパートは、立替のために閉鎖。ついにここも、近代化する。ちょっと寂しい。 寒いし雨が降ってたので、簡単に見学。電気製品とかパソコンじゃなくて、フィギアの店。 その後、ふるさと会関連の作業があったので、秋葉原御茶ノ水飯田橋を徒歩で。寒い雨の中で歩くのも変だったけど、かといって行きたい所までは、駅から歩かないといけないし、、。ただし、あったら買おうと思っていたのはどこにもなし。スポーツグッズとか、古本とか。うーん、ちょっと侘しい。 ふるさと会の作業は、スピーディ。その後は、新年会を銀座で。人数多かったので、こっちはタクシーを利用。 ふるさと会での新年会は、焼酎でほろ酔い。同郷の某協会元会長の川口幹夫さんもおいでになった。篤姫の話題とか「翔ぶが如く」での字幕のエピソードとかで話が弾んだ。(以前、とある雑誌に巻頭言をお願いした事があったけど、ほんと我々と接してくださったりして感謝している。) その後、有志?でカラオケ[E:karaoke]。新橋駅前。想定してたので、一応下調べ済み[E:coldsweats01]。15歳ほど高齢な人と15歳ほど若い人など、合計で数人。若い人の歌は知らないのが少なくないし、高齢チームはうますぎ。めげずに唄ったけど[E:coldsweats01]。

©2005-2022 ほんだ事務所(honda-jimusyo) All rights reserved.